忍者ブログ
日常生活のあれこれ
2025/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・タイトルに意味はありません。

先日ヲタ友とこんな話をしてたんで書いてみただけw





お久しぶりです。
毎日毎日暑いですよね;;;

夏になると(更に)ヒキコモリのワタクシ。
相変わらずゲーム三昧ですw

現在は「アークライズファンタジア」を絶賛プレイ中~。

 公式サイト


WiiのRPGなんだけど、これがまた想像以上に面白くてw
ストーリーは王道のファンタジーで特に目新しい感じは無いんですが、
私はけっこう好きかな(^^
キャラもみんな個性があって良いです!!!
(声優も上手な人ばかりなので安心して聞いてられるしw)

戦闘は雑魚敵は弱めで、オートでもサクサクできちゃうんですが、
ボスは序盤からけっこう強くてちゃんと戦略を考えてやらないと普通に全滅しちゃうレベル。
(・・・もちろん私は何度も死にましたが、何か?)

そのバランスがとても良いと思います。
あんまり難しすぎるとヤル気を無くすし、簡単すぎてもつまらないからね~。

そして、ロードはかなり早いです。ものすごく快適♪
セーブですら2、3秒w

悪い点はダンジョンでのカメラワークかな~
視点をかえられないから見にくいんだよね;;;
あと、グラフィックの荒さ。
(まぁ、このへんはすぐ慣れるけど)

このあたりを踏まえても良作の部類ではないかと思う。
久々に買って良かったと思えるゲームです^^

・・・まだクリアしてないんだけどね(笑)

現在、やっと終盤に差し掛かった所。

・・・レベル上げに必死になってます( ̄∀ ̄;)




今月中にはクリアしたいな。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
ほうほうほう
ロードが早いってのいいね!
それに戦闘でオートがあるのも
レベル上げが面倒な時に助かるしw

あと、公式見たんだけど
武器のグラフィックも変わるみたいだね~!
フィールドで仲間同士の会話もあるみたいだし
細かいとこだけど、こーいうの好きでさ(^^*

感想を読んで益々、気になってきた~♪
お借りする日を楽しみに待ってますわんwww
(借りる気満々/オイッ!!w)
kaico 2009/07/22(Wed)11:20:09 編集
>kaicoちん
今月中にはクリアするつもりだから待っててね~w
次に会った時には渡せると思う^^

そうそう、仲間同士の会話も楽しいんだよね!
魅力的なキャラばかりだから特にねw
(オイゲンっていう藤原啓治ボイスのキャラがカッコイイっっ(;´Д`)ハァハァ

武器もカスタムして敵によって変えたり
それもなかなか面白いかも~w
2009/07/22(Wed)13:55:44 編集
もうさ…
王道ってだけでハマると思うんだよな…。
何故、Wiiにした!?
Wiiってだけで士気下がるよもう〜〜(><;;

Wiiを買う気になったら絶対に一緒にこれ買うよ♪
真雪 2009/07/27(Mon)15:55:45 編集
>真雪
うん・・・私もこれはWiiじゃない方が良かったと思う;
やっぱりwiiってライトユーザーが多いから
こういうRPGが埋もれちゃうんだよね~~;;;
もっと売れてもいいと思うんだけどな・・・。
(てか、売れてくれないと続編が・・・涙)

王道が好きなら絶対にイケると思う!
うん、wiiを買う事があったら是非!!!
2009/07/27(Mon)16:55:15 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/30 桂]
[07/30 マルコ]
[07/27 桂]
[07/27 桂]
[07/27 真雪]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Copyright © 日々徒然 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]