日常生活のあれこれ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・という事で!(何
昨日はポートメッセ名古屋で開催されたファーストガンダムのイベント、
「ガンダム THE FIRST ~未来創造の世紀へ~」に参加してきました。
10時開場という事で、お友達と9時過ぎに名駅で待ち合わせ、
電車に乗り9時50分には会場へ。
会場に到着するとすでにそこには長蛇の列;;;
並んでる人の最後尾をめざし延々と歩くこと10分近く、やっと最後尾が・・・
(私達の後からもドンドン人は増えていきます。道行く人が切れないんだよ~;;;)
うん、私達イベントってモノをなめてた;;;;
平日だからまだそこまでいないだろうって・・・。
いやいやいや、スゴイわ、マジで(滝汗
そして開場してから私達が入るまでに1時間。
(特に入場制限してた訳じゃないのに1時間かかるんだぜ?)
もうすでにグッタリ(笑)
一瞬、来た事を後悔した事は言うまでもない。
しかし、中に入れば涼しいし、ガンダム一色だし、一気にテンション向上!(単純)
入り口でガンダムがお出迎えw
ザク量産工場(笑)
ベルトコンベアーで実際にザクが流れてます。
シャア専用ザクヘッド
第1話の再現シーン
ジオラマ
キミはシャアと戦えるか!!のコーナー(爆)
本当は大佐と抱き合いたかったんですけど(違)、
・・・すいません、勇気がなくて顔をはめ込む事ができませんでした。
11時半からは楽しみにしてたトークライブを見るためにステージエリアに移動。
カップルが座ってるテーブルに相席させてもらい、軽く飲食しながら観覧。
「よみがえれ!ボクらの30年 ~富野監督 ガンダムトーク!~」というもので、
富野由悠季、土田晃之、及川光博、喜屋武ちあき、によるトークライブです。
ガンダム好きのタレント3人が富野監督にガンダムの質問などをするモノでした。
「フラウ・ボウだけなぜ生脚なのか?」とか、
「どうして当時珍しかったガンダムのような作品を作ろうと思ったのか」とか
「マ・クベの趣味はなぜ壷集めなのか」とか(笑)
ガンダムファンにはたまらない、ものすごく貴重で素敵なお話が聞けました!!
マジで感動いたしましたwwww
もうこれだけでも行った甲斐があったんじゃないかと思うくらいに(笑)
12時半にトークライブが終わり、トイレ休憩やタバコ休憩(笑)を入れつつ、
次の13時からのステージを待つ。
そして13時、次のトークライブ
「名脇役に栄光あれ! ~ガンダムを支えた声優たち~」
古川登志夫(カイ・シデン、ジョブジョン、その他)
中谷ゆみ(クラウレ・ハモン)の名脇役3名によるトークです。
当時のお話や、生アテレコなど色々聞けてこちらもかなり満腹w
(やっぱりベテランの声優は上手い!!!)
最後は「君は生きのびることができるか」という次回予告のお決まりの言葉も
生で聞けましたwwサイコーーーーーーー!!!!!
その後はまた会場内の展示物を見て回りました。
当時のセル画、シナリオ、設定資料、安彦良和のイラストなともろもろ。
こちらは限定のお土産品
ガンダムの名セリフが名古屋弁にされてます(笑)
「ザクとは違うんだて、ザクとは・・・」
「親父にもぶたれたことにゃーのに!」
「君は生きのびることができるんかて」
「あえて言ったる、カスだて」
「だまくらかしたな、シャア!」
・・・いや、面白いけど、これはナイ。
てか、こんなコテコテの名古屋弁は今では誰も使いません(笑)
(某市長は使うかもしれんけどな)
私が購入したのはこれだけ~
30周年のイベントパンフレット、
ホワイトチョコ&イチゴチョコクランチ、
黒い三連星 黒ゴマ団子(美味しさのジェットストリームアタック・・・だそうです/笑)
お土産を買った時間が遅かったのもあって、ほとんど売り切れてたんですよね;;
本当はもっと面白いお菓子なんかもあったんですけど。
(ちなみにお土産売り場のレジでも1時間ちかく並ばされました・・・)
と、そんなこんなで5時半くらいまで遊び倒しましたw
2千円でこの内容ならかなり満足です!!
本当に行って良かった!!!!
ものすごく楽しかった!!!!!
いつかまたこんな素敵なイベントがあったら参加したいな^^
そして友人に一言(私信)、お付き合い、ありがとね~~♪♪
PR